サンタさんへのお願いもケータイで出せないかな〜

まず、前回のエントリーのフォローアップから。NTT Com、家族向けSNS「ファミナビ」オープンというBB Watchの記事が月曜日夕方に書かれているので、NTT Comからの発表も相場がしまった後だったのでしょうか。さてそのhttp://faminavi.jpなるサイトに行ったら、ケータイですべて操作するようなことになっているので、業務時間が終わってからのお楽しみですかね。しかし「携帯電話からコミュニティサイトを利用する人が増加」、インプレスR&Dの調査という発表も出ているけれど、ケータイ事業を行ってきていないNTT Comがどうして?それともこれは gooを含むコンテンツ展開の一端?まあ今年1年で最も利用した携帯の機能は「メール」5割半、「音声通話」2割強という日本の状況で、ケータイのどこかを押さえておかねばならない、という部分はわかりますが、ビジネスモデルは?その点、月曜日の日経産業新聞で*****住所不明でもアドレスだけで贈答 DeNAがECサイト ディー・エヌ・エー(DeNA)は、利用者が相手の住所を知らなくても菓子などを贈答できる新サービスを電子商取引(EC)サイトで始めたと発表した。利用者は相手のメールアドレスさえ知っていれば、贈り物を届けられる。当面は伊勢丹や、果物・洋菓子販売の銀座千疋屋(東京・中央)、欧州高級チョコレートのゴディバジャパン(東京・港)の商品を取り扱う。 新サービスを始めるのは自社運営のECサイト「モバデパ」と、KDDIと共同運営する「auショッピングモール」。それぞれ無料の会員登録が必要。贈答用の小物や菓子、果物は1500品以上をそろえた。[2008年12月22日/日経産業新聞]*****と書いてあったサイトは住所の分からない相手にメールでギフトを贈れるモバイルECサイトDeNAKDDIという記事を読むと、auだけでなく、docomo や SBからも可能。でもコンセプト自体は「EZ ケータイPOST」機能拡張についてのラインなのでしょうね。私は昨日、年賀状の大半を送ってしまいました。でも確かにケータイのメアドしか知らない友人もいるのよね・・・3ヶ月に一度程度、飲み会があるし、会社は知っているので、自宅住所を知らなくても長年付き合っていられる。でもな〜、そのグループの数人には年賀状を出しているし、忘年会で聞くのもどうかな・・・あけおめメールにしようかな・・・だから、新年のあいさつ、送るのは年賀状?それともケータイメール?というアンケートには答えられないのよね。私は両方だもの・・・さて、ケータイの話題をついでにもうちょっと。産経新聞、なぜ無料でiPhoneに 「失敗続き」の電子新聞チャレンジに手応えという記事に続いたのかどうかは知りませんがUSA TODAY、iPhone向けにニュース提供アプリという発表もありましたね。名刺の整理はぐずぐずしないのだとか日刊移動体通信ニュースM Vol.1526/08.12.19にも iPhoneの使いぶりが書かれていますね。とはいえMacworldで発表がうわさされる「iPhone nano」の写真、ネット上に流出という騒ぎはいかがなものか・・・サンタさんがiPhone nanoをくれるのならば、にっこり受け取るだろうけど、まったくそんなことはありえないからな〜