やっぱり「どこでもドア」は無理だから

今朝の日経産業新聞
NEC、遠隔利用に特化したレコーダ内蔵ホームサーバーPCブランド「Lui」
の関連記事を読みました。Sonyロケフリとの差別化はもうちょっと読み込まなければ・・・かしら。

本当は、もっと日本でもネットでテレビ番組が楽しめるのであれば、こんなサービスも違う形になったのかもしれませんが・・・

踏み込み足りぬNHKのネット配信新事業
を書いている人はあまり好きではないのですが、現状を読むのにはちょうどいいかもしれません。

近視眼的な流通促進はダメ、ACCS久保田氏が「ネット法」に異論
てな記事も読みました。もっともな部分もあります。

でもね〜
後期高齢者医療、79自治体で徴収ミス…問い合わせ殺到
てな納得できない法律が実施されている日本で、何故、著作権だけこうも守ろうとできるのか、私にはわかりませんね。

「私的録音録画小委員会」来期も設置 補償金問題の議論継続

「補償金」という概念はどうなんでしょう・・・

アメリカでは
「YouTube対抗」サイトHulu、正式立ち上げ
+++++
米News Corp.と米NBC Universalの合弁動画サービス「Hulu」が3月12日、βテストを終了し、米国で正式にサービス提供を開始した。広告収入で運営され、米国内のユーザーは人気テレビ番組や映画、ビデオクリップなどを合法的に高画質で、いつでも無料で楽しむことができる。
+++++
という動きもあれば、
旧来型のコンテンツ/メディア企業はWebとどう向き合う?
という話も・・・

一方の日本は
フジテレビが初のCM付き無料動画配信、流行情報番組を放送後すぐに
という話や
TBSの新番組でニコニコ動画連動企画
という話も出てきたけれど、まあ
ニコ動「テレビ番組の無断投稿は全削除」とテレビ局に申し入れ
ということも含んだゆるい提携話の一部なんでしょうか・・・
+++++
申し入れ書の提出には「各局との間で何らかの提携関係が成立したことを意味するものではない」としている。
+++++
というコメントも出ていますけど、別に対立関係でなくなるならいいでしょうよね。

日立、初のアクトビラ対応Wooo。ビデオdeメールなどネット機能強化
という製品も出てきましたが、「アクトビラ」はどこまで使われているのか疑問視する意見もありますからね〜

+++++
ユニバーサルミュージック、ユーチューブに新曲動画・国内大手初
 音楽大手のユニバーサルミュージック(東京・港)は16日、動画投稿サイト最大手のユーチューブで最新シングルの音楽ビデオ配信を始める。日本人の1割以上が閲覧する巨大メディアを活用し、音楽の販売促進に役立てる。ユーチューブを巡っては違法投稿の多さが指摘されていたが、同サイトが違法コンテンツを削除する方針を示したこともあり、音楽業界全体でも利用が進みそうだ。
 16日にユーチューブ内にユニバーサルの公式ページを開設し、5月発売予定の新作シングル(Microの「踊れ」)の音楽ビデオを先行配信する。開始時にはGReeeeNやRIZEなど同社主力アーティストの音楽ビデオを19本そろえ、順次拡充する。
[2008年4月15日/日本経済新聞 朝刊]
+++++
という動きが一部のもので終わるのか、他にも広がっていくのか。

あの著作権にうるさい
ローリング・ストーンズ、YouTubeに音楽チャンネルを開設
なのだから、もっと広がるのかな〜