性悪説か性善説か、いや、ネットは使ってナンボだよね

先週末は弾丸トラベルということで、その旅先であった人と話をした時にアメリカのブロードバンド普及はまだまだ・・・という状況を聞きました。

それでも、その人はサンフランシスコの人。
米国のブロードバンド利用世帯が49%に
という記事の中に
+++++
調査によると、米国の各地域で最もブロードバンド普及率が高かったのはサンフランシスコの62%で、次に多かったのがボストンとサンディエゴの61%だった。
+++++
と書かれているので、まだ恵まれている環境なのでしょうけどね。

そういえば、10年くらい昔、まだ日本でもADSLが普及していない頃に、ボストンの知り合いが「うちは@HOMEで2Mbpsなんだよ〜」というコメントを羨ましく聞いた記憶が蘇ってきましたね。
ボストンは、意外にIT産業が進んでいるところですから。

この記事で意外なのはサンディエゴですかね。サンディエゴはあまりIT関連産業も発達していないし、引退した人達が多い、というイメージなのですが・・・私の知り合いがサンディエゴに住んでいて、CATVでのインターネット接続を利用していたようなので、そのあたりなのかな〜。

まあ、回線がどんどん太くなれば、
データセンターの回線総量、20Gbpsが最多--年々増加傾向に
という状況も当たり前。

YouTubeなんかに
『Flip Video』人気が急上昇:「シンプルな製品」へのニーズに注目
てな製品でバンバン動画をサイトにアップするという行為も珍しくなくなる。
BBではP2Pもやりやすくなりますしね。

そこで、昨日のエントリーともちょっと関わる日本のP2Pとコンテンツに関わる施策は
Winnyなどによる著作権侵害対策、著作権団体とISPの協議会設置を提言
という話ですが、アメリカは
P2Pユーザーの権利章典策定へ - 米ISP大手Comcastなど
というもの。

私はP2Pの必要性がまだわからないので、まだまだ研究の余地ありですね・・・