いよいよ方向転換?

WIRELESS JAPANの講演で色々出てきますね。
気になる講演レポートをピックアップ。

まずソフトバンク
ソフトバンクもMVNO? 宮川氏の「オープンな思想」
*****
会場で示されたモデルによると、ソフトバンクは課金インフラ、コンテンツの配信インフラを押さえ、特典などのポイント管理、請求、認証などを行っていく。しかしその上のコンテンツプラットフォームは「我々が持つ必要はないかな」(同氏)。「なんでもありだ、という感覚でもういちど見直してみたい」という。
 この“何でもあり”という部分には、MVNOやそれに似たモデルの事業展開も含まれるようだ。既にソニーコミュニケーションネットワークが、イー・アクセス網の上で「So-netブランドの携帯」を提供することに意欲を示しているが、ソフトバンクでも同じことがあり得るという。
*****

まあ、確かに投資効果を考えればそう考えるのが当然でしょう。同じスライドを使っても孫さんだったら語調は変わったのかもしれませんが。

ソフトバンク「ローミングしてくれれば音声参入早まる」
というのは、本音でしょうね。

ソフトバンクBB宮川氏「携帯参入でユビキタスサービスを展開」
*****
新規参入事業者として、ネックとなるのが既存事業者のカバレッジエリアの広さとなるが、この問題について同氏は、「カヴァレッジエリアについては一番おっかなびっくりな所だ。携帯電話サービスが始まった当初とは異なり、現在の携帯電話はライフラインとなっている。昔のPHSの二の舞にはなりたくない。慎重に進めていきたい。ボーダフォンMVNOをやるという話があったが、ローミングしてくれるならある程度全国にインフラを展開し、届かないところについてはローミングもある」とした。
 このほか、参入時期についても言及。同社では2006年中に、まずは3Gのデータ通信サービスを提供し、以降、音声端末などを提供したい考えだ。ただし、「ローミングできるかどうかで音声サービスの提供時期は変わる」との認識も示している。なお、同氏は、番号ポータビリティ制の導入を視野に、既存携帯電話事業者に代わる存在として「メイン端末を乗り換える先になりたい」と意欲を見せていた。
*****

じゃあ、今のケータイができることを全部乗せる端末を出していくつもりでしょうか? であれば、課金の面を考えるとおサイフケータイの進化版? ソフトバンクは以前からICチップ関連の実験もしていた記憶もあるし。さて?

次はYOZAN
YOZANのWiMAX戦略をひもとくと?

もうここはわかりやすく MVNOに命をかける、というパターンですね。しかし
*****
12月時点からWiMAXサービスを提供できると高取氏。しかし持ち運び可能な端末は間に合わず、卓上型の端末を提供する。
 簡単にいってしまえば、当初のサービスはFWAだ。ブロードバンドのラストワンマイルを、WiMAXで無線化するに過ぎない。
 無線LANWi-Fi)を使ったサービスも、バックボーンとしてWiMAXを利用するかたちだ。次のステップとして、2006年夏にはPCカード型のWiMAXカードを提供する計画となっている。
****
というスケジュールは大丈夫なのでしょうか?

YOZAN高取氏、年内サービスインを目指すWiMAXをアピール
して、ライブドア以外の提携先を探る、という段階でしょうか。

さて、キャリアにしてMVNO策を打ち出してしまったようなボーダフォン
日本が世界市場から学ぶべきこと──ボーダフォン津田氏
ここが変だよ、日本の携帯

モロー社長と合同の記者会見は結構盛り上がったようなのに、津田会長一人だけだとかえって外資のにおいがするのは私だけ?

イーアクセスはやはり投資家にわかりやすいものでアピールでしょうか。
「イー・アクセス携帯」のイメージモックが登場

で、メッセージとしては
イー・アクセス種野氏、携帯新規参入に向けた事業展開を説明
*****
イー・アクセスでは現在、1.7GHz帯でのサービス提供を狙って、実証実験を行なっている。また、ボーダフォンMVNO方式を行なう方針を明らかにしたことをうけて、「是非ともローミングをやらせていただきたいと思っている」と話した。さらに、通信業界で次世代通信サービスとして注目を集めているWiMAXについては、「無線LANの延長ととらえ、シームレスなサービスを提供するため検討する」とした。
*****
とサプライズは無し。

まあ、
「メインかサブか」、ソフトバンクとイー・アクセスの意見割れる
という見方をしてもいいのかもしれませんが、あまり今の時点でこう、というきり方は難しいような気がしますけど・・・

ドコモやau は新規端末の売り込み。

KDDIから WiMAXの次の決め手が発表されるのはいつなのでしょうかね。

さて、この展示会とは別で見つけた記事。
無線LANの面展開は難しい,我々はWiMAXでいく
という関西電力のインタビュー。
【「面展開」した公衆無線LANの真価を問う】(4)
公衆Wi-Fi電話の実現性,「050」番号は取得できるか?


あわせて読むとなかなか勉強になりますね。

あら、のんきにこんなこと書いていたら、
グーグル、地図情報サービスの日本版を提供開始
なんて記事が出て、さっそく自宅を検索したら、かなりバッチリな結果。でもケータイに転送したら駄目・・・もう少しですかね。