you're likably enough

米ネットユーザー、4人に3人がネットで動画鑑賞〜2007年11月調査
という記事はあまりに大雑把かな。YouTubeが人気なのはわかりますが。

一方、日本では
動画共有サイト訪問者、1年で倍増
という記事と
若い世代を中心に幅広い年齢層に利用される「YouTube」――「ニコニコ動画」は20〜30歳代、「GyaO」は50歳代
という記事を読むと、世代の差だけでは説明しきれないコンテンツ嗜好が見えるような気もするのですが、うーん、分析ができない・・・

今朝の日経産業新聞
+++++
<記憶の未来> 人生保存、15万円の時代、思い出丸ごと常時閲覧
 ハードディスク駆動装置(HDD)が世界で初めて登場してから半世紀余り。パソコンや携帯電話、薄型テレビ……。記憶装置の技術革新でデジタル家電が急速に普及。インターネットとデジタル機器の結合が進み、ライフスタイルやビジネスのあり方も大きく変わってきた。ネットと記憶装置の融合がさらに進んだ扉の向こうにはどんな世界が待ち受けるのか。「記憶の未来」の展望と課題を探る。
+++++
てな記事が出ていましたが、あちこちのブログと写真・動画サイトを使いまくっている私の人生が15万円に保存できるのか・・・とちょっとびっくり。
まあ、Gメールを使った auone メールを「普通の人なら100年分」と書いていた記事も見受けられ、いや、100年経ったらもっと添付も重くなるからどう? と突っ込みたくなりますね〜

写真や動画はデジタル化して、というのは最近の私の正直な気持ち。
大昔のカセットテープを友人にデジタル化してもらったら、テープの伸びがよくわかって、かなり焦りました。
今週末はアナログレコードを依頼しようとたくらんでおります。
でもあまり欲張って、エントリータイトルのようなことを言われないようにせねば・・・

この台詞は
アイオワとニューハンプシャーからの風
という記事の中に出ていた、オバマさんがヒラリーさんにむかって発した言葉らしい・・・