未だにSNSはうまく使いこなせない私ですが・・・

今朝の日経産業新聞
+++++
友達の輪はグーグルを成長に導くか

シリコンバレーで流行語になっている「ソーシャル・グラフ」をご存知ですか。ネット上の友人関係を図式化したもので、この概念を応用した広告手法など、さまざまな事業化の取り組みが始まっています。まだ成功モデルはないようですが、早くもグーグルとフェースブックの主導権争いが表面化するなど、ホットな話題になっています。こうした米ネット業界の最新動向を、デジタル総合面にKDDI総研の小林雅一さんが寄稿してくれています。
+++++
という記事が出ていました。あれ? この Doblog ではこうしたツールが最初から提供されているようだけど、どうなんでしょう・・・

また、今朝の日経オンラインでは
+++++
SNSなど成長の勢い鈍化・Web広告研調査
 日本アドバタイザーズ協会のWeb広告研究会(東京・中央)はインターネットの新潮流と注目されている消費者参加型サイトの利用者増加率が鈍化しているとの調査報告書をまとめた。消費者参加型サイトはソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)や動画共有サイトなど個人が情報配信するサイトの総称。ネット市場調査のネットレイティングス(東京・渋谷)の集計データをもとにまとめた。
 それによると2007年9月時点の利用者数は3783万人で、前年比7%増。06年9月の伸び率(19%)と比較すると「成長の勢いは鈍化している」(Web広告研)。
 一方で動画共有サイトの利用者は1632万人(07年9月時点)。カテゴリー分類が異なるため前回調査と比較はできないが、直近の9カ月間で60%増と急成長したという。
[2008年4月2日/日本経済新聞 朝刊]
+++++
という記事。でも人数がキーになるのは、広告出稿などの目安としてでしょうから
プロの写真家が撮影のTipsを教えてくれる「Snpsht」
みたいなブログであれば、うまくやれば、かなりターゲットがしっかりした広告を取ることもできるでしょうしね。

でも SNS みたいなもので、自分が買ったものや友人が買ったものが自動的にわかるのは嫌だな〜。自分が買ったものは、家族にさえ、内緒にしておきたい時があるもの。いや、そんなまずいものをオンラインで買いませんよ。

違法・有害情報の通報窓口、自殺サイトなどの判断基準も明確化
にひっかかるものなんて特にね。
せいぜい
有料音楽配信の利用率は9%、AmazonでCD購入は10.5%〜RIAJ調査
あたりにイメージは近いですから。