土砂降りの後には虹、でもセキュリティ対策の向こうに見えるのは何?

今朝、日経産業新聞
アマゾン、ウィキリークスのホスティングを停止
という記事が出ていたのを意外・・・と言ってはいけないのでしょうが、クラウドを提供するってこういうことなのですよね。

ちなみに、
WikiLeaksに大規模ネット攻撃、一時ダウンも
てな話があり、その詳細については
Wikileaks Cablegate Attack
とか
Round 2: DDoS Versus Wikileaks
に書かれていますが、amazonはそこは大丈夫だったようですね

ウィキリークスの規約違反がサービス停止の理由=アマゾン

さて、昨日の Level 3 vs Comcastの話にも関連するような話と言えば、ネット中立性なのですが
FCC green light for broadband fast lanes
とか
Net Neutrality Sweep: Everyone's Ticked
あたりを斜め読みしても、まだ今月末にどうFCCが言うのかしら、とあちこちの通信事業者が気をもんでいる感じですね。

さてさて、
IPv4アドレスの枯渇がいよいよ目前、在庫が実質2ブロックに
てな話も、
インターネットプロバイダー協会、IPv6対応予定ISPリストを公開
てな話も
IPv6アドレスについて知っておくべき10のこと
てな記事も、なんだか盛り上がりませんね

「IPv6とDNS」にまつわる二つのナゾ
なんて読んだら、余計にIPv6が嫌がられそう・・・

まあ
Secuniaのサイトにハッキングメッセージ、DNSがハイジャックされる
という事件が起きても
現実になってきたDNSSEC、しかし関係者は手探り状態?
てなことでは
最大46万件に影響 バリュードメインでDNS障害 2時間半にわたり
という状況をきちんと記事にしてくれるメディアがきちんと育たないと、ですよね。
この記事の中に、トラブル状況は Twitter2chで色々書かれていたようですが・・・

ネット上に溢れる“一次情報”、メディアは生き残れるのか
てな記事もありますが、ニュースリリースや他社の記事をそのまま配信しているだけでは「?」でしょう。

まあ
「APECサイバーセキュリティ意識啓発の日」制定--関連イベントを毎年実施
てなことも
「地方公共団体における情報セキュリティポリシーに関するガイドライン」等の公表及び意見募集の結果
てなことも取り上げるメディアが少ないから、リテラシーも育たないのか・・・

いや、ごめんなさん。単なる門前の小僧の独り言です。。。