「ガラパゴス」に不満言うより

「日本はなぜ“ガラパゴス化”するのか」、超ガラパゴス研究会は初回から議論が白熱
という記事が目に留まりました。あら、こんなことを言う人って、やっぱり
IT業界の国際競争力強化、カギは“ガラパゴス”にあり――慶大教授の夏野氏
という方ですね。

まあ、別に本当のことですし、先日傍聴した総務省の研究会でも、NTTのNGNiモードを「ガラパゴス」と読んだ方々が別にいらっしゃいましたけどね。

さて、昨日の話の続きではないですが
通信キャリアと自治体双方に採算の壁
携帯電話エリアの整備推進

という話は、民間ががんばっても限度があるよね〜という話。でも「ガラパゴス」した日本って、それはどこまで国の意向だったんでしょうね。NTTはとりあえず民間の会社。まあ、でも総務省べっとりかな。いや、海外輸出は経済産業省の管轄だから・・・いや、これ以上は言うまいて。

その夏野さんが所属する会社は
ニコニコ動画に有料のアダルトチャンネル
という動き。やっぱり稼ぐためにはそこですか・・・

Yahoo!のGyaO買収は何を意味するのか?
を読んでも、動画サイトは儲からないのよね・・・てな気持ち。
でも
「YouTube」、動画の関連商品販売サイトへ誘導するリンクを掲載開始
という動きは、Yahoo! とどこまで競り合えるのでしょうか。

Yahoo!GyaOの動画サイトは、正しい著作権サイトを作る! と言われていますが、
TVのネット配信、出演者の権利一元処理
という動きで大きな進展は望めるのですかね。

楽天・三木谷社長の野望散る……TBSに敗れたワケ
とかを読んでも、ちょっと暗いかな・・・いや、それは今、雨が降り出した東京の空のせい?

ネットと既存メディアって意識の持ち方なんでしょうけども
ドイツIT視察旅行1:ネットに出遅れた伝統的新聞社が日本を追い抜く!
とか
アルファブロガー受賞の産経新聞記者 阿比留氏に聞く
とかを読むと、変わってきているとは感じますけどね。

都立多摩図書館で「東京マガジンバンク」がスタート
という部分がネットでも楽しめるようになったら、本物ですかね。日本ではまだ厳しいですか? Googleさん?