広告で稼ぐ? 高い課金でもOK?

昨日に引き続き、動画ビジネスのネタから。

ニコニコ動画の「生放送」にテレビ局はどう立ち向かうか
という記事を見つけましたが、「規模的な差があるからさ」と思う人も少なくないでしょうね。

じゃあ、Yahoo!動画GyaOをあわせた人数なら?

Yahoo!動画+GyaOとYouTube、見ているのはどっち?
に書きこまれているコメントを見ると、色々考えさせられますけど、
ネット視聴率ランキング:カテゴリーで見る放送業界の今!
とか
ネット動画の視聴が中高齢者にも拡大
「YouTube」に続く2位は20代が「ニコ動」、30〜40代は「Yahoo! 動画」

とか
ネット動画の利用実態調査、29歳以下は週に「1時間以上」が4割
とかをあわせて読むと、そんなに簡単な話ではないでしょうけども。

さて、動画ビジネスで問題になってくるのが著作権だという話には何度も書いてきましたが、ちょっと面白い韓国の事例を書いた記事を見つけました。

違法コピー対策に一石投じる韓国版「花より男子」の実験
というもの。ちょっと考える価値ありでしょう。

ちょっと話は変わって
楽天、動画投稿サービスに参入--オンライン版「ショッピングチャンネル」に
という記事を目にした時に、気になったのが、「イケナイ動画」が投稿されたらどうする? という疑問。

まあ
サービスの運営主体はピーヴィー
となっているので、そこらあたりの処理は大丈夫ですかね。

ちょっとグロな
アダルト動画チャットを公然わいせつで摘発
という記事を先日、読んだのでね。

大阪府警によれば「ライブチャットViVi」には1日平均約5000件のアクセスがあり、昨年1年間で約8億7000万円を売り上げたという。登録している女性は主婦や女子大生など約8500人もいて、一部報道によれば1年間で500〜600万円を稼いだ女性もいたそうだ。

ネットの動画サービスに詳しいライターの藤堂義三氏によると「チャットレディーの収入は固定の時給もあるが、有料会員からの課金(歩合制)がメーン。そのため課金ユーザーにアクセスしてもらおうと、過激な行為に走る女性も多い」とのこと。一般的な動画チャットでは、無料会員やお試し会員として、30秒から1分程度を無料で見せている。その無料期間中に、過激なものを見せて、課金ユーザーのアクセスを増やそうとする。稼ぐためにエスカレートしてしまうわけだ。

という内容は、・・・なのでね。

でも、この課金制度の問題ってこればかりじゃないのよね。

適正価格は消費者が決める - 米Amazonに不買運動タグ
という記事は、タイトルの Amazonのことよりも、iTunesの一曲あたりの価格設定の話が興味をそそるのです。
最新の売れる曲なら高く、というあたりはバランスが必要という注意点もあり。

プリンス仕様の限定iPod、価格は2100ドル
という価格設定にしても、この中身がお宝物であれば、高くはないのですよ、ファンにとっては。私は熱狂的なプリンス・ファンではないから、買わないけど、とあるバンドのために毎年200ドルの会費を払っていますからね。どのバンドか? うーん、それは私の別ブログを見ればわかる話なので、ここでは内緒。