ケータイの適材適所

以前に書いたPush-to-Talkはもはや・・・という話を裏付けるような記事を見つけました。

Consumer push-to-talk: Does anyone really care ‘where you at?’

PTT’s most adamant supporters, primarily field workers and emergency personnel, as well as the few consumers it did attract, have already moved on, according to David Chamberlain, principal wireless analyst at In-Stat. Chamberlain said that in Nextel’s golden age, people loved the network, and the carrier, singularly focused on PTT, owned the space. That is, until they decided to target the consumer market as well. Adding non-workers to the subscriber base ultimately damaged the brand, he said. In a year-over-year survey that InStat conducts on consumer use of handset applications, PTT was the only category out of six that declined between 2006 and 2007. Although the results for 2008 aren’t yet in, Chamberlain believes the ’06 to ’07 decline of 17.5% indicates that a lot of the early adopters and business users gave up on the technology when the influx of SMS text messaging posed a better solution.

やっぱりこの手の技術は法人向けが良くともコンシューマ向けになると駄目だという話。
じゃあコンシューマ向けでは何がいいの? といえば

米国ネット電話サービス 年間19.95ドルかけ放題で急成長
かもしれません。でもカスタマーサポートがひどいのはクレームの元になっているようですが。

さて、
渡航先の位置情報を利用した「iエリア 滞在国情報」サービス、韓国でも可能に
てな動きをみせているdocomo。うーん、ローミング料金で稼ぐ気かな〜
日本でもなかなか地図とかわかりづらいのに、海外の地図をケータイで見るってどうでしょうね。
見たいけど見づらい・・・PCでGoogle Mapなんかに慣れていると余計にそう思うのかな。。。
じゃあ Internet Machineじゃどうだ!!という話にもなるかしら。

週末にauGmailを読もうとしたらなかなかezwebにつながらないトラブル。しょうがないので Softbank Internet machineでつなげたらまあ快適!! ちょっとケータイの使い方、考え直そうかな。でも料金はどうだろう・・・