花散らしの雨が降る月曜日

先週、
電気通信事業紛争処理委員会が第3期目の活動を開始
電気通信事業者間のトラブルを、スピーディに解決!

という総務省から号外メールが流れてきました。

そうなのかな〜
「インターネット政策の在り方に関する検討アジェンダ」(案)に対する提案の公表
を見ると、まだまだ公平になっていない通信事業のくすぶりを感じますけどね・・・

そして
電気通信事業分野の競争状況に関する四半期データの公表
(平成19(2007)年度第3四半期(12月末))

を見ると
+++++
(1) ブロードバンド全体(DSL、FTTH、CATVインターネットの合計)の契約数では、NTT東西のシェアは45.8%(前期比0.9%増、前年同期比3.7%増)と増加傾向が続いています。
(2) DSLの契約数(全国)では、ソフトバンクBBが37.6%(前期比0.2%増)となり、NTT東西の37.1%(前期比0.3%減)を初めて上回りました。
(3) FTTH(光ファイバ)の契約数では、NTT東西が71.4%(前期比0.7%増、前年同期比3.9%増)、電力系事業者が10.2%(前期比±0.0%)、KDDIが6.1%(前期比0.2%減)となり、NTT東西のシェア増加傾向が続いています。
メニュー別では、戸建て及びビジネス向けにおいてはNTT東西が78.0%(前期比0.2%増)となり、集合住宅向けにおいてはNTT東西が62.6%(前期比1.6%増)となり、前年同期比でも7.1%増と増加傾向が続いています。
+++++
という状況ですよね。やっぱり、NTTが強い? それとも他の事業者が高いNTT接続料金ゆえに苦しんでいる?

競争力を育てる、という総務省の目標はこれで達成できているのでしょうかね。それともそんな目標はあだ花?