勘違いしているのは民主党だけではないのか・・・


          1. 円高・株安、薄型TV、北米は中型に
             米国の信用不安で円高・ドル安が加速している。北米市場はソニーやシャープ、松下電器産業など薄型テレビ大手にとっても主戦場だが、金融不安に加えて消費者心理の冷え込みも懸念される。パネルを内製する垂直統合モデルで拡大してきた国内大手薄型テレビメーカーには厳しい局面になる。各社は大画面テレビから比較的売れ行きの良い30型台の中型サイズに軸足を移すなど対応に追われている
            +++++

            で始まった今週。

            円急騰、影響を日本のIT各社に聞く
            てな記事も出たけれど、またぶり返しの今日。それは、日銀総裁が空席という日本の事情ではなく、アメリカの景気次第という話。

            やっぱりアメリカが主導と考えられていた通信業界。いやいや、そんなことはないのか、というより世界を引っ張るのではなく、独自の道を歩み始めている日本が

            日本のNGNはデファクト化を狙え・次世代ネットワーク世界地図(2)

            というコラムに書かれていますね。

            ブロードバンドサービスの契約数等(平成19年12月末)
            とか
            +++++
            07年の携帯電話販売、過去最多の5234万台・ガートナー調べ
             調査会社のガートナージャパン(東京・目黒)が18日発表した2007年の携帯電話機の国内販売台数は5234万台と前年比10.7%増加し、過去最多となった。大画面ディスプレーやワンセグ放送受信機能の普及で買い替え需要が伸びた。
             メーカー別のシェアではシャープが24.3%で2年連続の首位。液晶テレビアクオス」ブランドの製品が好調だった。2位はパナソニックモバイルコミュニケーションズ(12.4%)。3位に入った富士通(11.1%)の販売台数は581万台と前年比5割以上増えた。4位は東芝(9.9%)、5位はNEC(9.4%)となっている。
            [2008年3月19日/日経産業新聞]
            +++++
            という結果に浮かれて、総務省
            情報通信基盤、日本が23か国中で1位
            と発表するのは、ちょっと違うかな〜という気もするけれど・・・

            ちょっと違和感を感じるのは
            NTTドコモ、ソフトバンク「かんたん携帯Softbank 821T」の製造・販売差し止めを要求 【更新】
            という話もそうかな。

            【フォトレポート】ハイスペックな「らくらくホン」を体験!
            とシニア向け市場を頑張るドコモの意気込みをくじくつもりではないけれど、微妙ではないのでしょうかね。

            ソフトバンク、「922SH」と「920SH YK」の予約を開始
            という動きの孫さんは、次の記者会見で何とコメントするのでしょうかね。