明日は「花まつり」。でも春の嵐が来るかも

NHKの教育用コンテンツのネット配信実験,FMMCが9月から

という記事は、読売新聞で速報を読んでからちょっと気になっている。
別に私は教育者でもないし、子供がどうの、という立場でもない。
どこまでがこうした活動で「ネット利用」可能なコンテンツになるのか? という興味だけなのだが。
NHKの教育テレビは最近バラエティ化しているし (最近始まった大人のエレキ・ギターなんて、ある一定の年代の娯楽だもの)、総合のめぼしいものはBSやHi で放送したものの再放送と思わせる部分もすくなからずある。
料金払っている分、きっちり見ていますからね。
あれがネット利用できるようになったら、PCで見る、というよりはケータイで見る可能性も多いわけで・・・

さて、ケータイといえば

番号ポータビリティの疑問はここで解決──総務省が広報サイト

の話。

番号ポータビリティで、携帯ユーザーの1割がキャリアを変えたい

という調査結果が出ていますが、これは1月16日〜1月22日に調査したもの。Vodafoneの動きが出る前の話なので、今では異なるでしょうね。

ソフトバンク、安売りには「理由が必要」だが?

という中にも今後のvodafoneに期待するコメントについて触れている。
さて、この記事の中でFTTHに関するコメントも出ているが、うーん、微妙だな・・・