今年はどんな年でしたか?

今朝の日経産業新聞
■入場無料ライブ 有料配信で稼ぐ
という吉本興業の動きを社長インタビューで掲載。
■ 年末年始 ネット動画攻勢、配信各社、TV対抗へ番組拡充
*****
 ヤフーやUSENなどインターネット動画配信サービスを手掛ける各社が年末年始の番組拡充に動いている。光ファイバー通信の普及を背景に2005年はネット動画元年といえる年。
*****

うーん、言わんとすることはわからないわけではないが、もう少し、掘り下げてほしかったですね。
昨日、内閣官房 知的財産戦略推進事務局による「コンテンツ専門調査会 デジタルコンテンツ・ワーキンググループ」第3回も開催されていることですし。

この会議についてはやはり BB Watchがいくつか記事をアップしています。

内閣官房コンテンツ専門調査会「制度次第で日本は世界をリードできる」

日本テレビ土屋氏やクラビット橋本氏が語る「放送と通信の融合」

そろそろ制度を見直さなければ日本は他国に抜かれてしまう・・・という私も同感の意見が出ているのですが、それに対する政府関係者の考え方が出ていないので、どうなることやら・・・

さて、動画配信に関して、こんな調査結果を見つけました。

動画サイト利用率・無料は過半数、有料は1割に届かず

まあ「想定内」の結果ですね。無料のGyaOが好調なのはあちこちに書かれていますから。
でも
USENの四半期決算、ブロードバンド事業が伸びるも増収減益
というのは、日経産業新聞
■ 「放送との融合」市場評価控えめ、ネット関連株、株価は「想定内?」
****
ライブドアニッポン放送楽天・TBS。今年はインターネット関連企業が「放送との融合」をうたい文句に、敵対的買収を仕掛けた年として後々まで記憶されるかもしれない。
*****
の中でも書かれていた、「ネットと 放送との融合」の先行きに対する期待と経営的な疑問にもつながるのでしょうね。
そこのあたりを打破するためにも総務省経済産業省が頑張る必要もあるのかな?