「ホリエモン」ケータイは欲しくないけど

IT Mediaで
第1回:新規参入がもたらす破壊と創造
第2回:NTT再編で始まる「帝国の逆襲」
第3回:第三勢力の台頭と「ホリエモン携帯」の現実味
というシリーズを書くということでちょっと楽しみ。

第1回は、なかなか鋭い総務省レポートを書いていたS記者。今までの総括論から。
お願いだから
見えてきたWiMAXと携帯、融合のシナリオ
のような消化不良の続編にならないようにして下さいね。

さて、WiMAX といえば、久々に日経にWiMAXの話題。
*****
インテル、13都市で高速無線使った公共サービス支援
 【シリコンバレー古田彩】米インテルは18日、救急や消防、行政事務などの公共サービスに高速無線技術を導入する自治体への支援プロジェクトを始めたと発表した。米フィラデルフィア台北、大阪など13都市が対象。次世代高速無線の新技術「WiMAX」のショーケースにし、事業機会の拡大につなげる。
 「デジタルコミュニティー」と名付けたプロジェクトでは、自治体にインテルの技術者を派遣、高速無線通信を使った新たな公共サービスを提案する。救急車と病院を高速無線通信で結んで患者の状態を病院専門医がチェックしたり、ガスや水道のメーターチェックを携帯情報端末で行い、無線でデータセンターに送信したりするサービスを想定している。
 対象都市はこのほか、米クリーブランド、独デュッセルドルフ、英ウェストミンスター、ソウルなど。インテルはここ数年、無線LAN(構内情報通信網)対応のノートブック型パソコン向け半導体で大きく業績を伸ばした。
*****
Intel Takes WiMAX To The Cities
http://wimax.com/commentary/blog/blog2005/blog2005_08/blog8-04-2005
が具体化しているということでしょう。

Sequans Builds Momentum Towards Wimax Forum Certification
http://wimax.com/commentary/blog/blog2005/blog2005_08/blog07-02-2005mw
にも書いてありますが、WiMAXは現在、標準化などでちょっと厳しい状況に面しているので、こうした動きで先手を打ちたいところでしょうね。

ホリエモン無線LANプロジェクトは一部で好評のようですが、だからといって「ホリエモン携帯」は嫌だな〜。以前にも書いたかもしれませんが、KDDIauで培った格好いいデザインで、WiMAXを活かすサービスも楽しめる端末を出してほしいですね。

ケータイ端末といえば、Walkman ケータイに刺激されたのか
「Appleと音楽携帯の契約はしていない」とNokia
はいいつつ、Nseries携帯の設計により、ソフト開発者はこれらモデルでiTunesのようなサービスを利用できるようにするプログラムを簡単に開発できると話した、らしい。
Vodafoneが海外ローミングできる端末で iTunesも搭載したら、間違いなく買いますね。カルチャー重視のNokiaさん、いまいちヒットに恵まれないVodafoneさん、どうです?
/26635/