「実はここにも総務省」ってまた?

昨日の日経新聞の、いや「総務省が国内の電話網を2007年までにIP化を行う通信事業者に要請するという一部報道」に関する突っ込みが日経IT Pro で出されましたね。
総務省が電話網IP化時代の業界団体設立を検討,年内をめどに

これならまだ理論的です。
IP電話の標準規格には,複数の解釈が可能なあいまいなものもある。そのため,同じ規格に準拠しながらも,開発者の解釈の仕方によっては相互接続できない事態が発生する。」
まあ、それもそうですが
「2007年度内(2008年3月まで)には,IP化を視野にいれた接続料算定方式など制度面での環境整備を進める予定だ」
という面が本音かもしれませんね。そして、IP化した場合にできなくなるサービスの波及効果も考えねばなりませんから。

さて、でもまたもうひとつ日経新聞の記事。
*****
ネットで地上デジタル総務省光回線配信を容認へ
 総務省は2006年をメドにテレビの地上デジタル放送をNTTなどの光通信網を使い、インターネット経由で各家庭に配信できるようにする方針を固めた。アナログ放送終了が11年7月に迫る中、放送波が届きにくい地域や設備対応が間に合わない地域でもデジタル放送を受信できる体制を早期に整える狙い。放送と通信の垣根が崩れる契機になる可能性がある。
 29日の情報通信審議会でこの方針を正式決定する。NHKや民放、通信事業者などに呼びかけ、年内にもIP(インターネットプロトコル)技術を活用して光ファイバー網で各家庭に番組を配信するための実証実験を都内で開始。06年までに全国各地で標準画像での放送配信を始め、08年にはハイビジョン画像の配信を実現させる。
 居住地域で流れる地上波のデジタル放送を同時に見られるようにする。利用者は光通信を使える環境があれば、デジタル対応テレビや専用チューナーに接続するか、パソコンに専用ソフトを組み込むことで視聴できる。
[2005年7月21日/日本経済新聞 朝刊]
*****

光回線でのテレビ配信はスカパーの子会社が
光ファイバーを利用した映像配信事業会社「オプティキャスト」の有線役務利用放送事業者登録完了と事業開始について
という形で昨年から行っていることです。

でもこれとは別にIPに乗せるというと
USEN、無料ブロードバンド放送「GyaO」のユーザー登録数が100万件を突破
のイメージですか?
それとも???

TBSとツタヤがタッグ--番組のDVD強化後、ネット配信はイバラの道
にも書かれているし、HotWiredでは読者投票も行われているが、著作権の問題にしても、その課金問題にしても、イバラの道どころではないでしょ?

情報家電のネットワークの中間報告書
「情報家電ネットワーク化に関する検討会」中間取りまとめの公表
を読んでも、うーん、机上の空論っぽいですよね。試算ありき、ではないでしょう。
その中で取り上げられた
*****
(3)韓国
韓国の特長の一つは、政府が「デジタルホーム構想」を政策として掲げ、2007
年までに1,000 万世帯をデジタルホームにすることを目標に、官民挙げた取り組
みが行われていることにある。この構想では、便利な暮らし(遠隔検針、遠隔教
育、遠隔医療、遠隔家電制御)、安全な暮らし(防犯・防災、情報管理)、ゆとり
ある暮らし(ホームバンキング、ホームショッピング、エネルギー管理)を実現
しようとしている。
また、サムスンにより、ソウルの江南区道谷洞に、3000 世帯の高級アパート(The
Tower Palace)が韓国初のデジタルホームとして商用化されている。
*****
と隣のBB大国が取り上げられているが、韓国に関するレポート
日本の数年先行く、“韓流”ネット社会の今
ドラマも音楽もネットで楽しむ、2007年には普及率90%へ

の中でも
「日本との違いで際立つのは、テレビ番組の再放送だ。ほとんどの番組が、遅くとも放送後24時間以内にVOD配信される。1999年に韓国3大テレビ局の1つ、MBCが無料で開始し、それ以降KBSとSBSも追随した。現在はKBSを除いて、有料化している。海外の番組など例外はあるものの、ほとんどの番組をネットで視聴できる。「放送開始をパソコンの前で待ち構える友達もいる」(ユホ君)状態だという。料金は月定額か、番組単位での課金。MBCの場合、定額なら月1万5000ウォンから、番組単位なら1本500ウォン程度からだ。
 VOD配信が一般化したため、番組を録画して後で見る、という視聴スタイルは韓国から消えた。家電店には、日本で大ヒット中のDVDレコーダーの姿はない。DVDプレーヤーも売れず、「どうしてもDVDでしか見られない映画の場合は、パソコンのDVDドライブを使う家庭が多い」(ヒョンホ君)と言う。
 こうした番組配信が可能なのは、著作権管理の仕組みが簡潔だからだ。自社製作した番組の著作権はテレビ局に帰属。外注した番組でも、「転送権」(日本での送信化可能権に近い)を買い取るだけ。俳優には権利が発生しない。作家や脚本家へは、業界団体である「作家協会」に一括で使用料を払う。韓国から見ると、人気ドラマなどが配信されない日本の現状は理解できない。」
と書かれていますよね・・・

総務省のネット政策があのジャニーズ事務所を口説けたら、ほんまもん、と認められるでしょうね :-P