「私はブロガーに過ぎません」、だからこそ

日経オンラインに元DoCoMoの夏野さんが書かれている
恵まれた国ニッポン、今こそリスクをとって飛躍しよう
という記事を、うーん、と考えながら読みました。

でもね、総務省
「ICT先進事業国際展開プロジェクト」の提案募集
という案内を出したのですが、これは

ICT重点3分野(1)デジタル放送、2)次世代IPネットワーク、3)ワイヤレス)の国際展開活動
というもの。

素朴な疑問その1。まだ、日本でもテレビのデジタル化が問題になっているのに海外に?

微弱ワンセグ電波で「ここならでは」の映像を--情報大航海プロジェクトの実証実験
みたいなことをイメージしているの?

まあね

なお、実験参加企業はジー・サーチ富士通、ディーフォーディーアール、ソフトバンクテレコム、ナルックス、日本電気エヌ・ティ・ティ・ドコモ、ピーディーシーとなっている。

というメンバーは、海外進出という点では、微妙〜ですかね。

素朴な疑問その2。NTT NGNがうまくいっているように見えないのに海外に?
素朴な疑問その3。ワイヤレスって、ケータイのキャリアも端末も海外進出がくすぶっているのに?

通信機器市場4兆円割れ…08年度
 携帯電話などの通信機器市場が、2008年度は前年度比13・9%減の3兆7343億円と6年ぶりに4兆円を割り込む見通しになった。電機メーカーなどで作る情報通信ネットワーク産業協会がまとめた。市場の半分以上を占める携帯電話で、販売奨励金廃止に伴い端末価格が値上がりし、買い控えが進んでいることが主因だ。
 09年度以降も、携帯電話の販売台数が減少すると予想している。従来より高画質の映像配信などができる次世代ネットワークの普及が本格化するものの、市場の成熟化や景気悪化による買い控えなどが引き下げ要因となる模様だ。
(2009年1月18日 読売新聞)

いう事実は私も知っていますけど、どうでしょう?

それよりは、

東急など、車内広告と電子マネーで販促 実証実験を開始
 東京急行電鉄と子会社の東急エージェンシー(東京・港)などは、東急の電車内広告と駅の売店、首都圏の私鉄・バスの共通IC乗車券「PASMOパスモ)」の電子マネーを組み合わせた新しい広告手法の実証実験を始める。車内の中づり広告で告知した対象商品を、電子マネーを使い東急の売店「toks」で買い物をすると割引などに使えるポイントを得られる。
 実証実験に参加するのは東急ステーションリテールサービス(東京・目黒)と東急カード(東京・渋谷)を加えた4社。19日から2月1日まで実施し、通常の広告に比べて対象商品の販促にどれだけ寄与するか検証する。
 実験では不二家のクッキー「カントリーマアム」を対象商品とする。通常はパスモ電子マネーで支払うと購入額200円ごとに1ポイント(1円換算)を付与しているが、これとは別にクッキー一袋あたり10ポイントがつく。
[2009年1月19日/日経産業新聞]

てな電子マネーは?
伊豆急行、2010年春からSuicaの利用が可能に
と国内でもまだまだの部分はありますが、かなり共通化されつつあるし、シンガポールとか韓国とか一部に使用されていても、欧米はまだこれからだし、アジアとていいと思うのだけど・・・
それはSONYが中心となって動けばいい? この円高で、日本が誇る製造業が苦しんでいるのですから、助けてあげましょうよね。
いやそれとも、経済産業省の管轄だからダメ? それなら・・・

あら、こんな政府のやることに厭味を書いていると
ネットの預言者「ミネルバ」を逮捕した韓国 煽ったマスコミの罪
みたいに捕まっちゃう?
さすがにそれはないでしょうけどね・・・