落としどころ? オチのない行き着き先?

今朝、バスの中で日経産業新聞を見ながら、「あら、やっぱり」と言ってしまったのは
アッカ、イー・アクセスと業務提携でイー・アクセスの子会社に
という記事。
【詳報】イー・アクセスによる子会社化、「わだかまりはない」とアッカ社長
という部分は本当かどうかはわからないけれど、もう他の手はアッカに残されていない、という感じですものね。

ADSLからFTTHへ、というのは日本に限った動きではないのですが、
Alliance promotes U.S. national broadband policy
という動きを見せているアメリカがFTTH大国になるのか? はまだ疑問。
でも、アメリカはネットでの配信もかなり進んでいますし、
“見逃し視聴”が大ヒット,テレビの見方が変わる実感
というイギリスの動きも、ブロードバンド大国を自称している日本より進んでいるのですよね・・・

今朝の日経でもうひとつ気になった記事は

米グーグル、動画関連VBを買収・編集機能強化
 【シリコンバレー=田中暁人】インターネット検索最大手の米グーグルは7月30日、ネット経由で動画編集機能などを提供する米オムニシオ(カリフォルニア州)を買収したことを明らかにした。ネット配信される動画内に簡単にコメントなどを加えられる。グーグルは傘下の動画共有サイト最大手、ユーチューブとの相乗効果を狙う。
 買収額は明らかにしていない。オムニシオのサービスはウェブ閲覧ソフトで利用する。ネット配信される動画にマンガのような「吹き出し」を加えてコメントできるほか、複数の動画をつなぎ合わせた「ハイライトビデオ」なども簡単に作成できる。
[2008年8月1日/日経産業新聞]

これは
グーグル、Omnisioを買収--YouTubeの注釈技術を強化へ
というよりは、ニコニコ動画YouTube版? と考える方が自然ですよね。

エンジニアはモテる? Googleの「疲れる」採用試験とは――シリコンバレーで働く日本人に聞く
という記事を見つけたのはちょっと前ですが、Googleに雇われている日本人がニコニコ動画を研究し、その結果、こうした買収に結びついているとしたら・・・
こうして「デキル」人材が海外流出し、「面白い」技術が海外で花開くっていいのかな・・・
総務省も考えましょうよね〜、いや経産省もか。