お出かけ前にはテレビ録画を忘れずに

Webよりやっぱりテレビで見たい人が94%――米調査
という記事を見つけました。これはアメリカの話だし、エリア的にもよくわからないので、参考でしかないのですが、「見逃したテレビならWebで見るけど・・・」というのは日本でもある要求だと思いますね。

日本のCATVは繰り返し放送も多いのですが、それでもうっかりしていれば、見逃す番組も少なくありません。
それに、シリーズ番組なのに、途中の一回だけ、どうしても他の番組の録画で録れない・・・ということもありますから。
それは先週末の私のパターンですけどね。

さて、日本のCATVも何かと再編が続いています。
JCOM,傘下のCATV事業者2社を7月1日付で合併,グループ経営を強化
は、私が見ているエリアではないけれど、家族が見ているのがJCOMなので、ここのサービスがよくなる分には歓迎ですね。

+++++
地デジ難視聴は30万―35万世帯 総務省、整備計画改訂版を発表
 総務省は30日、地上デジタル放送に関する市町村別整備計画の改訂版を発表した。2011年7月の地デジ移行時で、電波が非常に届きにくい「難視聴世帯」は、昨年9月発表の最大60万世帯から減ったものの、30万―35万世帯になることが分かった。岩手や岡山など山間部や離島が多い県で難視聴世帯の比率が高くなる。
 総務省は難視聴世帯対策として、放送局に中継局の整備と技術開発を求めていくとともに、衛星放送を経由した番組の送信を始める。利用者の負担軽減策として、チューナーやアンテナなどの受信機器の提供方法についても検討する。(19:45)
+++++
という記事は先月末のもの。そういえば、昨日のBフレッツの新聞広告には「Bフレッツで地デジ受信」なる文字が躍っていた気がする。

ダビング10目前「レコーダーのコンセントは抜かないで」 Dpa
という状況の今週末。ダビング10でデジタル放送は一歩進みますかね〜