バッテリーの寿命が短いのはキャリアの陰謀?

月曜日朝
形状ほぼ同じの“リニューアル版”が苦戦──明暗分かれるキャリアの新機種戦略
というニュースを読んで、週末の自分のケータイのイタタ・・・状況を思い出しました。

先週末は、昔からの遊び友達と伊豆でBBQ大会。
土曜日の朝2時に集合して、日曜日の夜9時くらいに熱海で私をドロップするまで続くツアーなのですが、遊びは海やBBQばかりでなく、いかに「笑えるネタを記録するか」という部分も含んでいます。
そのために、今回は11名の参加だったのですが、私の新しい分を入れて、cybershotが4台、ビデオ1台。また、私がケータイでブログをアップするという役割も担っていました。
なのに・・・au W31CAが土曜日のお昼前にバッテリー切れ。
夜中にきちんと充電したはずなのに・・・それなので、宿にチェックインした4時過ぎまで数時間、ライブ中継のブログはお休み (涙

翌朝、充電バッチリにしたのですが、いや、もう買って2年近いので、バッテリーが古いのかも、と疑い、必要以外は電源OFFにしておいて、それでも最後の「帰宅」時のアップ前に電池切れ。うーん・・・

一緒にツアーに参加したW41CAを持つ友人は、「バッテリー買い替えました」といわれたけれど、もうすぐ新しい機種に変更したい私としては、決断できないな〜。

さて、私はauの契約が3本。家族に2本使わせているから。
そのうちの1本は、WINにするために今年の春買い替え。
もう1本も1年半になるので
国際ローミング対応の1X端末「A5527SA」、7月19日から順次発売
に換えようかとおもったけれど
auの国際ローミング対応ケータイ『A5527SA』は1万円台後半
とちょっとお高い。
まあ、私がこれを使える環境にあったら、ケータイで海外からブログをアップするのかしら・・・? いや、vodafoneでそのローミング料金の高さを身に刻みつけているからそれはないかな〜。

最近、電車の中で海外でもケータイでNaviという広告を見かけるけど、今のローミング料金ではありえないな〜。

海外IT業界レポート
第40回:独自ブランドの携帯電話を作れるサービス

という記事を見つけました。

誰か世界中のケータイをローミングして、お得なMVNO、始めてくれないでしょうかね。