BBが普及すれば郵便局のバイトが忙しくなる?

今朝の
*****
■ 「ネットは味方」 米の郵便拡大
 米国で手紙や小包の流通量が拡大している。米郵政公社の2005年度の引受郵便物は前年度比2.7%増の2120億件と過去最高。回復の背景にはブロードバンド(高速大容量)通信の普及がある。
*****
という記事をどういう気持ちで関係者が読んだかはわかりませんが、本日
*****
新技術に対応した産業に 通信・放送の懇談会初会合 (共同通信)
 通信と放送の融合の実現や、NHKの経営形態、受信料制度の在り方などを検討する竹中平蔵総務相の私的懇談会(座長・松原聡東洋大教授)の初会合が20日、総務省内で開かれた。
 竹中総務相は冒頭、「21世紀の日本では、文化やコンテンツ(情報の内容)が重要で、それを担う放送、通信は大変期待される分野だ。公共性を保ちながら、新しい技術に対応した世界に通用する産業として、専門家の方にしっかり議論していただきたい」とあいさつした。
 会合では、通信と放送の融合を加速させ国際競争力を持つメディア産業の育成を目指し、課題となっている著作権問題や放送免許制度の在り方、行政組織の問題、NTTグループの再々編など幅広いテーマを議論する。月1、2回会合を開き、6月に結論をまとめる見通し。
*****
という政府の動き。
2010年までに全国民にブロードバンドを〜総務省・玉田氏講演
という気持ちがどこまで政策として動きを見せるのか、期待していいでしょうかね?

先日のちょっと斜めの日テレの会長のインタビューよりは現場の人間はこうした動きをもっと積極的に見ていますよね。
「ネットはテレビとは違う価値が」日テレ土屋氏が語る第2日本テレビ

実際、音楽界では、あれほどネット配信を嫌がっていたのはどこの話だ!? という感じで
ユーミンのネット限定曲「ネットで好調→CD化」・東芝EMIネット戦略多様に
という動きが出てきました。まあ、あの「ユーミン紅白歌合戦に出演」だったのですから、これくらいの動きがなければ、ね。

日本は、今のところ
iTunesの利用者数は米ネット人口の14%、米調査結果
というほどにはiTunes Music Storeが普及していないせいもありますが・・・(もう少し考えてください、日本のレコード会社さん!!)
でもだからといってauの昨日の発表したサービス
*** 日経産業新聞より ***
■ <新製品物語> KDDI、総合音楽サービス「リスモ」 PCにも対応
 KDDI(au)は19日、携帯電話とパソコンの両方で音楽が楽しめる新サービス「auリッスンモバイルサービス(リスモ)」を発表した。「着うたフル」など斬新な発想のサービスでNTTドコモを猛追してきたauだが、最近は独自性が薄れ、勢いにも陰りがみえていた。「音楽に強いau」の看板死守に向けた新サービスと端末開発の舞台裏を追った。
*****
って??? と思っていたら、早速のレビュー。

“iTunes追撃”のライブラリソフト「au Music Port」を試す
*****
iPodiTunesに対抗できるサービスだ」とKDDIはコメントしており、au Music Portにはさながら“iTunesキラー”としての役割が期待されているといえる。
 しかし、au Music PortはPCからのファイルインポートが不可能なほか、音楽CD作成機能を持たないなど、既存の音楽ライブラリソフトとは若干方向性が異なる。あくまでも携帯電話向けサービスの母艦として位置し、“携帯キャリアである、auならではのスタイル”を提供することでの成功を目指しているように感じる。
 現時点では対応端末も提供されておらず、新たな音楽配信サービス「DUOMUSIC STORE」も開始されていないため、au Music Portに対して早急な評価を下すことはできない。iPodiTunesを意識し、追従するサービスモデルが多い中、独自路線を歩もうとする新サービスに注目したいところだ。
*****

まあ、番号ポータルを目の前にして「番ポでは購入した楽曲などを引き継げない」という部分を狙ったauの戦略でしょうかね。
au、家族割+年割の同じ割引率となる「MY割」と、余り無料通話分の「3ヶ月くりこし」を導入
といい、もうなりふり構ってられない状況かも・・・

さて、その番号ポータビリティで台風の目になるかもしれない WiMAXという技術に対してこんなコメントが・・・・
「WiMAXが安くなる根拠はどこにもない」――クアルコムジャパン

うーん、クアルコムのように特許使用料で生きている会社ではこう言わざるを得ないのかな・・・
でも WiMAX
WCA: WiMAX Forum unveils first certified products
とようやく初めての認定製品が出てきた技術。これからなんだから、ここまで決め付けることもなかろうに。
/44387/