たかがテレビですか?

ホリエモンニッポン放送やフジテレビを狙っているのは金儲けができるツールだと思っているからだよ」というのは週末のどこかの番組でのコメント。うーん、確かに30%以上の視聴率を誇ったごくせんのような番組が連続すればそうでしょうね。ごくせんは汐留でお台場ではありませんが。

テレビを一番見るのは夜9時台という調査の中に、ちょっと気になる項目があった。
*****
自宅でテレビ放送を受信可能な機器を所有する回答者1991人のうち、その約半数(1036人)がDVDレコーダやTVチューナー付きPCなどのデジタル録画機器を所有していた。
 デジタル録画機器の所有者を対象に、同機器を利用することで、テレビ視聴の動向に変化があったかを7項目でたずねた。項目内容は、「テレビ番組を視聴する時間」「視聴するチャンネルや番組の数」「録画する番組の数」「インターネット上のテレビ番組表を利用する機会」「録画して消さずに保存する番組の数」「番組の放送時間を気にすること」「視聴する連続ドラマの数」。
 この結果、全体を通して「変わらない」という回答がもっとも多かったが、年代別で見ると、30代以下では40代以上と比べ、各項目で「増えた」という回答が目立つ。特に「録画する番組数」に関しては全体の約40%が「増えた」と回答しており、従来のビデオテープよりも長時間録画が可能であることを反映していると考えられる。
*****
そういう目でスカパー!、未開拓巨大市場への「秘策」 という記事を読むと、まだまだデジタル家電って考え直さねばならないのかも、と考えられますね。今朝の日経産業新聞でも、「米ティーボ、日本進出へ」という記事の中で、「約1万円のハードディスクレコーダーが普及すれば、デジタル家電の価格低下に拍車が掛かる」というコメントとか、「ブランドを重視する日本の消費者を考慮し、大手メーカーへのライセンス供与による対応危機の供給も視野に入れている」という。日経産業の別の記事で「分譲マンション各社が競演、通信環境の充実、大黒柱に」とタイトルは勇ましいが「VODを含んだ配信サービス導入はまだ実験的な試み」とする日本のデベロッパーさん、大丈夫?
日テレがサーバ型放送のデモ、性別に応じたCM差し替えなどを披露という記事はティーボあたりの動きを意識しているかな? という気もしますが。

でも、ここ数ヶ月で面白い動きにはなりそうではないですね。2年前に買ったHDD+DVDレコーダーの具合が悪くてどうしようかと悩んでいる私にはちょっと遠い話ばかり。
/14464/