私のソフトバンク端末が2年間未満で買い換えられる可能性は???

携帯電話キャリアは見込み違いをしている?

+++++
あなたは近い将来、バスの中で「YouTube」のビデオ・クリップを見るようになるはずだ。スーパーのレジに並びながら「MySpace.com」プロフィールをチェックしたり、パソコンの電源を入れずに、人気バンドThe Killersの新曲を聴いたりするようになる。

なぜそう言えるのか? 携帯電話キャリアが、あなたはそうすると言っているからだ。米Verizon Wirelessは、音楽・ビデオサービス「VCast」を拡張すれば、利用者は追加料金を払って携帯電話でテレビを見るようになると考えている。米Sprint Nextelは、ニュース・ショーをはじめとする独自の番組コンテンツを製作し、有料で提供する計画を進めている。そして米Appleも、すでにあちこちで報道されているとおり、新しいハイエンドの携帯電話をリリースする。この電話を使うには、米AT&T傘下のCingular Wirelessとサービス契約を結ぶことになる。
+++++

これは記事の中身を読めば、米国のことだとわかるので、ケータイ大国の日本じゃ関係ないね〜と思った私。でも

携帯電話メーカーの国際競争力「相当落ちている」---総務省が研究会

携帯電話の販売奨励金とSIMロックは不要か,総務省が研究会を開催

という記事にあるように、今までの垂直モデルを見直さなければならない時期が来たら、「顧客のロイヤリティ」を損なわないという、当たり前のことに気づくことになるのでしょうか。

今朝の日経産業新聞

+++++
各社、新機種や機能拡充、子供の携帯 囲い込み本腰
 携帯電話各社が子ども向けの新機種や新機能を続々と投入している。子どもを巻き込んだ事件が相次いでいることもあり、安全を守る道具としても携帯電話に対する関心が高まっている。頭打ち傾向を強める市場のなかでは数少ない成長分野といえる。長期契約につなげる好機でもあり、そろって本腰を入れ始めた。
+++++
という記事を見つけました。確かにauの「学割」はちょっと気を引くもの。私のおいっこも、どらえホン(パルディオ316S)で居場所を追跡する必要がなくなって、学内連絡にケータイが必要だということになったら、やはりauに行きましたからね。でも高校生になると、自分の趣味をケータイにも反映することになったので、結局は「学割」が使えない端末になったのだと姉はこぼしていましたが。。。

そのおいっこが土曜日に私が手にしたW43CAの電子辞書機能に目がキラっとしたので、大学生になったら買い替えるのかな・・・

しかし、その状況を見て、うちの母いわく「まあ、あんなに小さなケータイにそんなに色々機能が入っているの?」
そうですよね。だから端末が高くなり、
Motorola 決算発表、利益減に伴い人員削減へ
みたいな端末メーカーも出てくるわけで・・・

本当に端末メーカーが育っていけば、

2.5GHz帯でディジタルデバイド解消,総務省が技術的条件の検討開始

という方向で、WiMAXVoIPという形式でケータイ+αのサービスを考えた時に、とっても面白い端末になるような気がするのですが・・・

今後音声がWiMAXサービスの中心に、ただしモバイル利用は限定的――米In-Stat

というアメリカの調査機関の予測はあるにせよ :-P